本文へ移動

Success Story01

がむしゃらに、着実に、
挑戦を積み重ね
つかんだ新たなチャレンジ

PROFILE

自社ブランド業態「とりたんとん」

店長笹部 康晴

2023年に入社し、「ラーメン大戦争」3店舗の各代行責任者を経て、「人類みな麺類プレミアム」の店長に就任。2025年、自社ブランド業態である「とりたんとん」に配属され、立ち上げ店長として従事。

がむしゃらに挑戦し、
失敗から絶対に成功に繋げる
マインドが育った

元々飲食業界で働いており、ALL WINは毎年新店舗の出店をしていて“勢いのある会社”という印象でした。自分もその成長の一翼を担い、現場での経験を積みながら将来的には店舗運営や新店立ち上げにも積極的に関わっていきたいと思い、入社を決意しました。
入社して感じたのは、とにかくがむしゃらに挑戦させてもらえる環境が整っているということ。失敗しても終わりじゃない。「失敗から学びとって、絶対に成功につなげるんだ」というマインドにさせてくれる上司、同僚、部下の仲間に囲まれ、自分の心構えはここで培われたのだと思います。

さまざまな先輩からの
指導の中で気づいた
大切なのは日々の積み重ねでした

「ラーメン大戦争」で3店舗の代行責任者を歴任しました。とにかく店舗で大きな問題がないよう、無事営業が終えられるように毎日必死でした。複数の店舗をまわることができ、各店舗で先輩社員の方々にご指導をいただく機会があったおかげで、この時期に一気に成長することができたと感じています。
日々業務に携わる中で、特に何か大きなイベントが起こることはそうそうありませんが、結局のところ自身の成長は日々の仕事の積み上げだと思っています。筋トレみたいなものですね。腕が上がらないところまでパンパンに追い込む。それを繰り返す。そうすることでいつの間にかムキムキになってきていました。

必死の毎日の中にも
やりがいに満ちた日々

その後、「人類みな麺類プレミアム」の店長に就任しました。業務内容としては、売り上げ・利益の管理や売り上げ目標達成のための施策立案、接客・サービス品質の維持向上のための仕組みづくり、仕入れ・在庫管理、衛生管理・安全管理から、店舗運営全般の管理やスタッフの採用・教育・シフト管理に至るまで、店舗運営のすべてを担います。とにかく毎日店舗で営業を成り立たせることに必死でしたが、同時にやりがいに満ちた毎日でした。

新店舗立ち上げという
新たなチャレンジへ

現在は、自社ブランド業態である「とりたんとん」に配属され、店長として従事しています。新店舗の立ち上げでは、事業コンセプトの策定からメニュー開発、採用やスタッフの教育、オペレーション設計まで行います。実際に営業を開始するまでの地盤固めから、実際の店舗営業を軌道に乗せることも重要な任務です。結果が出るまで不安がなくなることはありませんが、周りのサポートを受けながら、自分の考えがゼロからカタチになっていくこの過程にとてもやりがいを感じており、それこそが新店舗の醍醐味だと感じています。
飲食業のやりがいは、スタッフ一同力を合わせてお客様に最高の時間を提供し、その笑顔や「おいしかった、また来ます」という言葉を直接いただけること。これからも、この“飲食業の純粋な楽しさ”を追求できる熱いチームを創っていきたいと思っています。